ワンピース作品中の謎を徹底的に考察・研究 『四皇』の章PART1 各ページのご案内兼入り口
ワンピース考察・研究 『四皇』の章PART1
『四皇』の章PART1 各ページのご案内

このページは『四皇』の章PART1 各ページのご案内兼入り口となっています。『四皇』の章PART1は四皇全般、白ひげエドワード・ニューゲート、赤髪のシャンクス、黒ひげマーシャル・D・ティーチのページで構成されています。
ページタイトルをクリックして各ページへお進みください。
偉大なる航路(グランドライン)後半の海=新世界に皇帝のように君臨する四人の海賊たちが「四皇」と呼ばれるようになったのはいつ頃だったのでしょうか?
そして、四皇はずっと四皇で三皇や五皇になったことはないのでしょうか?
黒ひげの懸賞金が22億4760万ベリーだと判明しました。
では、他の四皇達=ビッグ・マム、カイドウ、シャンクス(と今は亡き白ひげ)の懸賞金はどのくらいで、四皇の中で一番高いのは誰で、一番安いのは誰なのでしょうか?
四皇3 懸賞金判明 四皇=白ひげ、カイドウ、ビッグ・マム、シャンクス
四皇=白ひげ、カイドウ、ビッグ・マム、シャンクスの懸賞金がワンピース第957話で明かされるようです。
この四皇=白ひげ、カイドウ、ビッグ・マム、シャンクスの懸賞金について今回は考えていきたいと思います。
カイドウとビッグ・マムが、鬼ヶ島を舞台にした決戦で倒れたとしたら、その後、「四皇」はどうなるのでしょうか?
カイドウとビッグ・マムに代わり、新たに二人の海賊が「四皇」と呼ばれるようになるのでしょうか?
カイドウとビッグ・マムは絶命したのでしょうか?
ワンピース第1050話でカイドウとビッグ・マムがマグマの中に落ちたという事が明らかになるようですが… はたして彼らは絶命したのでしょうか?
新四皇にルフィとバギーがなったのは世界経済新聞社社長モルガンズの主導によってなのではないでしょうか?
モルガンズがルフィとバギーを情報操作によって新四皇に祭り上げたのでしょうか?
白ひげ1 白ひげの体調悪化は噂通りにドフラミンゴのせいだったのか?
白ひげエドワード・ニューゲートは、体調を随分悪化させていたようですが、それはワンピースファンの間で噂されているようにドンキホーテ・ドフラミンゴのせいだったのでしょうか?
それとも72歳という年齢からくる老いのためだったのでしょうか?
エースを2番隊の隊長にしてしまったことは、白ひげエドワード・ニューゲートの失敗だったかもしれません。
禁忌を犯し、逃亡したティーチをエースが追って行ったことから白ひげ海賊団の崩壊が始まっていたからです。
白ひげがロックス海賊団の一員だったとワンピース第957話で明かされました。
尾田栄一郎先生が「過去最大の敵」についてのッセージの中の「白ひげが関係してくるかも知れません」とは、その事だったのでしょうか? それとも…?
白ひげは財宝に興味がなく、欲しいものは「家族」でした。
そんな家族が欲しかった男・白ひげがロックス海賊団の一員になったのはなぜだったのでしょう?
ロックス海賊団が儲け話の為に集まった凶暴な一味だったのにです。
白ひげが光月おでんのことを「弟」とワンピース第964話で呼んでいました。自分の部下達のことを「息子」と呼んでいる白ひげが光月おでんのことは「息子」とではなく「弟」と呼んだのはいったいなぜだったのでしょうか?
光月おでんが、カイドウを討つことにした時に白ひげに助けを求めようとしなかったのはなぜなのでしょう?
もしも、光月おでんが、白ひげの助けを得ていたらカイドウを討つことはできていたはずだと思うのですが。
白ひげ7 おでん処刑を知った白ひげがカイドウと戦っていたら?
光月おでんが処刑されたと知った後も白ひげは、ワノ国へ行きカイドウと戦おうとはしなかったとワンピース第999話でわかりましたが…
おでん処刑を知ってすぐ白ひげがカイドウと戦っていたらどうなっていたでしょう?
白ひげがカイドウと戦わなかったのは、ワノ国へ進軍した場合に多大な犠牲がでるからだけではなく、他にも理由があったのではないでしょうか?
おでんが処刑されたと知っても白ひげはカイドウと戦いませんでした。
白ひげ海賊団1 光月おでんが去っても白ひげ海賊団に残ったイゾウ
光月おでんは白ひげ海賊団で隊長となった後、引き抜かれ、ロジャー海賊団に移ったようですが… イゾウは、なぜ光月おでんと共にロジャー海賊団に移らなかったのでしょう?
イゾウが白ひげ海賊団に残った理由について考えます。
白ひげ海賊団2 四千の兵は白ひげ海賊団の残党と共に鬼ヶ島へ?
四千の兵が白ひげ海賊団の残党共に鬼ヶ島に討入るという展開が実現したら盛り上がりそうです。
船が爆破され四千の兵は鬼ヶ島に渡る手段を失いましたが、そこに白ひげ海賊団の残党達が現れるという展開はないでしょうかね?
ワンピース第963話に登場した女海賊は後に白ひげ海賊団傘下の海賊団の船長となるホワイティベイですよね?
そして、第964話に登場したタコトパス海賊団船長カルマは後に白ひげ海賊団傘下となっていましたね。
イゾウはワノ国になぜ帰らなかったのでしょうか?
黑ひげ海賊団との落とし前戦争に白ひげ海賊団の残党達が惨敗した後もイゾウはワノ国に帰らなかったようですが… その理由は、いったい何だったのでしょう?
光月おでんが白ひげ海賊団2番隊隊長だったことがワンピース第965話で明かされました。
光月おでんが隊長として率いるのが2番隊となったのはなぜでしょう?
そして、白ひげ海賊団で後にその座が長く欠番となっていたのはなぜだったのでしょうか?
白ひげ海賊団6 マルコの懸賞金は13億7400万ベリーだった
マルコの懸賞金が13億7400万ベリーだったと判明しましたが…
このマルコの懸賞金額13億7400万ベリーは、妥当なもののようにも安すぎるようにも感じられる微妙なものですね。
白ひげ海賊団7 なぜイゾウは麦わらの一味に用があるCP-0を止めた?
イゾウが麦わらの一味に用があると言って自分の前から去ろうとしていたCP-0の者達をワンピース第1038話で止めていましたが…
麦わらの一味に用があるというCP-0をイゾウが止めたのはなぜだったのでしょうか?
白ひげ海賊団8 マルコは緑牛に捕まったウィーブル救出に動く?
マルコは緑牛アラマキに捕まり連れていかれたウィーブルを救出するために動くのでしょうか?
バッキンはマルコに緑牛に連れていかれたウィーブルを返せと言っていましたが。
シャンクスは四皇の一人になっているくらいですから、その強さは世界でも屈指のものと思われます。
しかし、シャンクスの強さがそこまでのものではないように推察できてしまう材料も見当たりますが……実際のシャンクスの強さはどの程度のものなのでしょうか?

シャンクス2 シャンクスはバギーに恨まれている事をわかっているのか?
シャンクスは、頂上戦争の戦場でバギーに「おれァてめェに恨みさえある事を忘れんな」と言われていました。
しかし、シャンクスは、自分がバギーから恨まれている事をわかっていたのでしょうか?
わかっていなかったはずだと思うのですが……。
シャンクス3 シャンクスがトキトキの実の能力者とは考えづらい!?
シャンクスは時間を止められるトキトキの実の能力者なのではないかと噂されています。
マリンフォード頂上戦争の戦場にシャンクスがあの時、やって来られたのも彼がトキトキの実の能力者で時間を止められるからだと言われていますが、本当にそうなのでしょうか?
世界の平穏は三大勢力の均衡によって保たれているとされています。
そのために世界政府は王下七武海の制度を維持することに力を入れているようですが、実際に世界の平穏に貢献しているのは七武海たちではなくシャンクスなのではないでしょうか。
シャンクス5 バルトロメオに旗を燃やされたシャンクスはどう動く?
バルトロメオは赤髪海賊団の旗を燃やしてしまいましたが、これに対して四皇シャンクスはどう動くのでしょうか?
たいていの事は笑って許すというシャンクスですが、海賊旗を燃やされたのは笑って許せるような事ではないと思います。
シャンクス6 シャンクスが麦わら帽子をシンボルにしなかった理由
シャンクスは昔、麦わら帽子をトレードマークにしていました。
しかし、ルフィとは違い、自分が率いる海賊団のシンボルマークの中に麦わら帽子を入れようとはしなかったわけですが、これはいったいなぜだったのでしょうか?
シャンクス7 シャンクスとルフィが再会する時に何かが起きるのか?
ワンピース第903話で「5番目の「海の皇帝」現る!!!」と報じられた新聞を見てシャンクスは「もうすぐ会えそうだな… ルフィ」と言っていました。
シャンクスとルフィは再会するのでしょうか?
そして、再会するとしたら、その時、何が起きるのでしょう?
シャンクスが五老星と接触しているところが、第907話で描かれていました。
新世界に君臨する四人の大海賊=四皇の一人であるシャンクスと世界最高の権力者・五老星、そして、世界政府や海軍との関係はどのようなものなのでしょう?
シャンクス9 シャンクスはフーシャ村に来る前から四皇だった!?
シャンクスは、フーシャ村でルフィと出会う以前に既に四皇になっていた。
新型ファンブック『VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~』に記載されていた内容では、そうなっています。
この情報を素直に信じていいのでしょうか?
シャンクスは五老星のところを訪ねた時に「ある海賊について話が…」と言っていましたが、この「ある海賊」とは誰なのでしょう?
候補として考えられるのはルフィ、ロックス、黒ひげ、ウィーブルなどでしょうか。
シャンクス11 シャンクスは9歳の時に麦わら帽子を被っていた!
シャンクスは9歳の時に既に麦わら帽子を被っていたようでうす。
30年前が舞台となっているワンピース第964話に登場した当時9歳のシャンクスが麦わら帽子を被っていましたからね。
その事が何を意味しているかについて考えます。
シャンクス12 マリージョアに現れたのはシャンクス本人だった?
マリージョアに現れて五老星に会っていたのは、実はシャンクスではなく彼にソックリな誰かではないかと多くのワンピースファンが考えています。
ですが、マリージョアに現れたのがシャンクス本人だった裏付けとなり得る発表が公式サイトでありました。
シャンクス13 シャンクスとバギーは天竜人の子? 奴隷の子?
シャンクスとバギーが赤ん坊の頃からロジャーの船に乗っていた可能性が高まってきました。
シャンクスとバギーはゴッドバレーで拾われた天竜人かその奴隷の子供だったのでしょうか?
シャンクス14 シャンクスとバギーはラフテルに行かないまま?
シャンクスとバギーがロジャーと共にラフテルに行ってはいなかったことがワンピース第967話で明らかになりました。
では、その後、シャンクスとバギーはラフテルに行こうとしたのでしょうか?
行こうとはしていないのでしょうか?
シャンクス15 シャンクスとバギーがロックスの子という可能性
シャンクスとバギーがロジャーと共にラフテルに行ってはいなかったことがワンピース第967話で明らかになりました。
では、その後、シャンクスとバギーはラフテルに行こうとしたのでしょうか?
行こうとはしていないのでしょうか?
シャンクス16 シャンクスがロジャーに質問した後、泣いていた理由
シャンクスとバギーがロジャーと共にラフテルに行ってはいなかったことがワンピース第967話で明らかになりました。
では、その後、シャンクスとバギーはラフテルに行こうとしたのでしょうか?
行こうとはしていないのでしょうか?
シャンクス17 シャンクスは傷を、いつ黒ひげに負わされたのか?
シャンクスが左目の傷を黒ひげに負わされたのは、いつなのでしょう?
光月おでん移籍に伴い、白ひげ海賊団とロジャー海賊団は敵ではなくなったようにも見えましたが…
シャンクスは、その後、黒ひげに傷を負わされているんですよね。
シャンクス18 シャンクスは船長なの? お頭なの? 大頭なの?
シャンクスの赤髪海賊団での肩書きは「船長」なのでしょうか? 「お頭」なのでしょうか? 「大頭」なのでしょうか?
船長、お頭と呼ばれているシャンクスを海軍のブランニューは「赤髪海賊団」大頭と言っているんですよね。
シャンクスはルフィの味方なのでしょうか?
それとも敵なのでしょうか?
シャンクスが味方ではなく敵だとしたら、なぜルフィの命を片腕を犠牲にしてまで救ったのでしょうか?
シャンクス20 2021年はシャンクスがボチボチ動くと尾田先生明かす
2021年は赤い髪の男(シャンクス?)がボチボチ動くというメッセージを尾田栄一郎先生がジャンプフェスタで出されました。
2021年のワンピースで、シャンクスはどんなふうにボチボチ動くのでしょうか?
シャンクスは本当に西の海の出身なのでしょうか?
シャンクスが天竜人、ロックスの子という可能性は、彼が西の海出身だったとしても残るでしょうか?
シャンクスとバギーが「北極と南極どっちが寒いのか」で論争している場面がワンピース第19話と第967話でありましたが…
この「北極と南極どっちが寒いのか」論争の正解者はシャンクス、バギーのどちらなのでしょうか?
ゴムゴムの実が12年前に世界政府の船から奪われたことがワンピース第1017話で明らかになるみたいですが…
ゴムゴムの実を世界政府から奪ったのは、やはりシャンクスなのでしょうか?
シャンクス24 シャンクスは歴史の全て・世界の全てを知っている?
シャンクスは「歴史の全て」「世界の全て」を知っているのでしょうか?
ロジャーと共に最後の島ラフテルに行った物達は「歴史の全て」「世界の全て」を知ったようですが… それをシャンクスは知っているのでしょうか?
シャンクス25 シャンクスはルフィのジョイボーイ化知っていた?
シャンクスはルフィがジョイボーイ化する事を知っていたのでしょうか?
ワンピース第1043話でルフィに起こっていた変化はジョイボーイ化ではないかと思えますが…
この変化が起こる事をシャンクスは知っていたのかもしれませんね!?
シャンクス26 シャンクスそろそろ奪りに行こうか ひとつなぎの大秘宝ワンピース
シャンクスが「なァベック そろそろ奪(と)りに行こうか ”ひとつなぎの大秘宝”」とワンピース第1054話で言っていましたから…
シャンクスは自分で“ひとつなぎの大秘宝”を奪りに行こうとしているようですね!?
シャンクスはワノ国近海になぜやって来たのでしょうか?
ルフィと会うつもりでやって来たのではない事をシャンクス自身が明言していましたが、ではなぜワノ国近海までやって来たのでしょう?
シャンクス28 シャンクスはバルトロメオの件なければルフィと会った?
シャンクスはワノ国近海に来ていながらルフィに会おうとしませんでした。
そして、会わない理由としてバルトロメオに旗を燃やした件を持ち出していましたが… バルトロメオの件がなければシャンクスはルフィに会ったのでしょうか?
シャンクス29 シャンクス対キッド 両者が激突したらどうなる?
「シャンクス対キッド」が実現したら、いったいどうなるのでしょうか?
シャンクスが敗れるとは思えませんが、キッドが敗れ、ワンピースの物語の舞台から実質退場になるとも考えにくいですね。
シャンクスにはロードポーネグリフが必要なのでしょうか?
キッドにロードポーネグリフを置いて消えるか自分と戦うかという選択をシャンクスが迫ろうとワンピース1076話でしていましたが。
シャンクス31 シャンクスがいるエルバフにルフィが来ていたら?
シャンクスがいるエルバフにルフィが来ていたらどうなっていたでしょう?
もしかしたら、エルバフで「シャンクスVSルフィ」が実現していたかもしれませんね!?
シャンクスの見聞色の覇気で未来を見る力はカタクリやルフィ以上のものなのでしょうか?
シャンクスが見聞色の覇気で未来を見る場面がワンピース第1079話にあるようです。
シャンクスは片腕になってからの方が両腕があった頃より強くなったのでしょうか?
シャンクスが四皇と呼ばれるようになったのは、片腕になってからですが。
シャンクス34 神避を使うシャンクスの強さ 全盛期レイリー以上?
シャンクスが神避(かむさり)でキッドをあっという間に倒してしまいましたが…
かつてロジャーが使った神避を使うシャンクスは全盛期のレイリー以上に強いのでしょうか?
シャンクスとカイドウは、どちらの方が強いのでしょうか?
ワンピース第1079話でシャンクスがキッドとキラーをあっという間に倒してしまいましたが… カイドウもまたキッドとキラーをあっという間に倒しています。
シャンクス36 絶対的王者シャンクスの強さ 現在の世界で最強?
絶対的強者シャンクスの強さについて考えます。
現在の世界ではシャンクスが最強なのでしょうか?
それとも現在の世界で最強は、誰か他の者なのでしょうか?
シャンクス本人が神の騎士団の一員という可能性もあるでしょうか?
シャンクスにソックリな男ではなく、彼本人が神の騎士団の一員だったとしたら、納得できる事がいくつかあります。
シャンクスは黒ひげよりも圧倒的に強いのではないでしょうか?
キッドとローをモノサシがわりにするとシャンクスは、黒ひげよりも圧倒的に強いということになりそうですが…。
赤髪海賊団副船長ベン・ベックマンが銃で黄猿ボルサリーノを牽制していたことがあります。
ベックマンがピカピカの実の能力者である黄猿を銃で牽制できたのは銃弾に武装色の覇気を纏わせるためでしょうか?
それとも、海楼石の銃弾を使っているからなのでしょうか?
928話でキッドが左手を失ったのが、赤髪海賊団との抗争でだったと明らかになりました。
キッドから左手を奪ったのは、シャンクス以外の赤髪海賊団の誰か(幹部?)だったのではないでしょうか?
赤髪海賊団3 四皇ナンバー2最も懸賞金高いのはベン・ベックマン?
四皇のナンバー2の中で最も懸賞金が高いのは赤髪海賊団の副船長ベン・ベックマンなのではないでしょうか?
もしもベン・ベックマンの懸賞金が四皇のナンバー2の中で最も高いとしたら、その金額はどのくらいになってくるでしょう?
赤髪海賊団の幹部ラッキー・ルウとヤソップの懸賞金は、百獣海賊団の幹部・大看板キングやクイーンの懸賞金を上回っているのではないでしょうか?
ヤソップはともかくラッキー・ルウの強さ・有能さは全くわかっていませんが…。
赤髪海賊団に悪魔の実の能力者はいないのでしょうか?
『ONE PIECE FILM RED』の入場者特典「ONE PIECE巻四十億」の内容を踏まえ赤髪海賊団に悪魔の実の能力者がいるのかいないのかを考えます。
シャンクス率いる赤髪海賊団がクロス・ギルドと手を組むという可能性はあるでしょうか?
シャンクスとバギーやミホークの関係を踏まえ、赤髪海賊団とクロス・ギルドが手を組む可能性について考えます。
赤髪海賊団7 キッドの左腕奪ったのはベン・ベックマンで確定!?
キッドの左腕を奪ったのはベン・ベックマンで確定でしょうか?
ワンピース第1076話での赤髪海賊団の者達がかわしていた言葉からするとキッドの左腕を奪ったのはベン・ベックマンに間違いないように思えますが。
赤髪海賊団の者達の懸賞金が判明するのはいつになるのでしょう?
大頭シャンクス以外の赤髪海賊団の者達=ベックマン、ルー、ヤソップらの懸賞金はまだ判明していません。
赤髪海賊団傘下の海賊達が「弱い」で有名というのは本当なのでしょうか?
ワンピース第1079話の中で赤髪海賊団の大頭シャンクスが傘下の海賊達のことを「弱い」で有名と言っていましたが。
ベン・ベックマンの懸賞金は、新たな四皇となったルフィの30億ベリーより上なのではないでしょうか?
ベン・ベックマンの懸賞金が四皇ルフィを上回っている可能性について考えます。
黒ひげマーシャル・D・ティーチが、イヌイヌの実モデル:ケルベロスの能力者という説が定説化しています。
しかし、白ひげ海賊団の者たちの言葉や黒ひげがカギ爪を装着している場面が描かれたことなどから、黒ひげがケルベロスの能力者の可能性は低いのではないかと推察します。

黒ひげマーシャル・D・ティーチがイヌイヌの実モデル:ケルベロスの能力者でないとしたら、同時に悪魔の実の能力を二つ得ることを可能にした彼の体の構造の異形とは何だったのでしょうか?
ワポルのバクバクの実の能力は関係していないと思われますし、異形なのは体の構造なのですから多重人格でもないと思われます。
黒ひげマーシャル・D・ティーチは王下七武海加盟まで懸賞金0でした。
黒ひげは、世界政府加盟国であるドラム王国を滅ぼしていたのに懸賞金をなぜか懸けられていなかったのです。
そして、世界政府や海軍に全く名前を知られてもいませんでした。
その理由について考察していきます。
黒ひげマーシャル・D・ティーチは実はルフィのおかげで命拾いをしています。
インペルダウンに侵入した際にマゼランの毒攻撃に遭いながら、黒ひげは死にませんでした。
しかし、ルフィがインペルダウンに侵入していなかったら、この時に黒ひげが命拾いすることはなかったはずなのです。
黒ひげ5 黒ひげはグラグラの実の能力を奪おうと思っていなかった!?
黒ひげマーシャル・D・ティーチの当初の計画には白ひげからグラグラの実の能力を奪うことは入っていなかったのかもしれません。
計画にはなかった頂上戦争が起こり、機会が得られたから黒ひげはグラグラの実の能力を奪うことにしたのでしょうか?
黒ひげマーシャル・D・ティーチは、エースのことを殺さずに世界政府に差し出しました。当初はルフィを殺して差し出す計画を立てていたのにです。
狡猾な黒ひげがエースを殺さずに生きたまま世界政府に差し出すことにした理由は何だったのでしょうか?
ワンピースの物語の終盤に眼帯の海賊が登場する事を尾田栄一郎先生が明かしています。
物語の終盤でルフィが眼帯をすると多くのファンが考えているようですが、眼帯の海賊はルフィではなく黒ひげなのかもしれません。
眼帯の海賊=黒ひげと考えたくなる理由があるのです。
黒ひげ8 黒ひげの懸賞金22億4760万ベリーの端数が持つ意味
ワンピース925話で黒ひげマーシャル・D・ティーチの懸賞金が22億4760万ベリーだと明らかになりました。
この「4760万」という端数には、いったいどんな意味が隠されているのでしょうか?
黒ひげはロックス・D・ジーベックの息子なのではないかと予想されています。
黒ひげがロックス海賊団ゆかりの地=海賊島ハチノスの元締めになり、自分の船に「サーベル オブ ジーベック号」という名をつけているためです。
黒ひげが白ひげ海賊団入りをした時のことがワンピース第965話で描かれていましたが…
黒ひげはヤミヤミの実を手に入れるのを目的に白ひげ海賊団入りしたのでしょうか?
それともヤミヤミの実を欲し始めたのはもっと後だったのでしょうか?
黒ひげ11 黒ひげ「人の倍の人生」は眠った事がないという意味
黒ひげは「人の倍の人生を歩んでる」とエースから言われていましたが、ワンピース第966話で彼が眠った事がないと判明するようです。
「人の倍の人生」とは眠らない分倍生きているという意味だったようですが… なぜ黒ひげは眠らないのでしょう?
黒ひげが眠らないという事がワンピース第966話で明らかになりましたが、彼が眠らないのはケルベロスの能力者だからではないかと多くのワンピースファンが考えていますね?
ですが… 黒ひげ=ケルベロス説を否定する考え方も実はできるんです。
ロックスの再来は、カイドウとビッグ・マムではなく、黒ひげなのではないでしょうか?
ロックスの再来=黒ひげと考える理由はサーベル オブ ジーベック号の名、海賊島ハチノスをナワバリにしている事などです。
黒ひげが海賊王にならない事をカイドウの「勝ったやつが大きく近づく!!! 「海賊王」にな!!!」というワンピース第1001話での言葉が示唆しているのでしょうか?
黒ひげが海賊王になるという予言が当たると信じる人も多いようですが…。
黒ひげ15 黒ひげの海軍に取られるぐれェなら おれが貰っちまおう
黒ひげが「海軍に取られるぐれェなら おれが貰っちまおう」とワンピースワノ国編第二幕と第三幕の幕間で言っていましたが…
「海軍に取られるぐれェなら おれが貰っちまおう」と言っていた黒ひげは何を狙っているのでしょう?
ルフィがカイドウを倒すことになるでしょうが…
カイドウを倒したルフィでも黒ひげと戦った時には苦戦をするようになるでしょうか?
黒ひげは、以前よりもさらに厄介な敵になっているかもしれません。
黒ひげの闇とルフィの太陽が激突した時にいったい何が起きるのでしょうか?
ヤミヤミの能力による闇の引力を持つ黒ひげと太陽の神ニカの能力を覚醒させたルフィが激突したらどうなるのかを予想します。
黒ひげは白ひげに恩を仇で返し、命とグラグラの能力を奪ってしまいましたが…
実はそれでも黒ひげは、白ひげから影響を大きく受けていたのかもしれません。
黒ひげ19 黒ひげの懸賞金が30億ベリー以上になっている!?
黒ひげの懸賞金は実は30億ベリー以上になっているのではないでしょうか?
もしも30億ベリー以上になっていなければ、新たな四皇ルフィや四皇ではないキッドやローに黒ひげは懸賞金を追い抜かれてしまったことになります。
黒ひげ20 黒ひげの懸賞金が39億9600万に爆上がりした理由
黒ひげの懸賞金が39億9600万ベリーに爆上がりしていたとワンピース第1059話で明かされるようですが…
なぜ黒ひげの懸賞金が爆上がりしたのでしょうか?
その理由が何だったのかについて考えます。
黒ひげがコビーを拉致していたことがワンピース第1059話で明かされましたが… その理由は何なのでしょう?
何を意図し、黒ひげがコビーを拉致したのかということを推察していきます。
黒ひげが王直を倒せたのがコビーのお陰だったとワンピース第1059話でわかりましたが…
ロッキーポート事件の際のコビーの活躍がなぜ黒ひげが王直を倒すのをアシストするようになったのでしょうか?
それが新型パシフィスタと気づく前にルナーリア族の特徴を持つ者が現れたことに黒ひげが戦慄していたように見えましたが…
黒ひげがルナーリア族に戦慄したようだったのはなぜだったのでしょうか?
黒ひげはカイドウ、ビッグ・マムとの戦いを避けたのにロー、ルフィ、キッドとの戦いは避けようとしていないようです。
黒ひげがカイドウやマムとの戦いを避けながらロー、ルフィ、キッドとの戦いを避けないのはなぜなのでしょう?
黒ひげVSローの決着はどうなるのでしょうか?
ワンピース第1063話は黒ひげとローの戦いが始まろうとしているところで終りましたが、二人の戦いの決着はどんなものになるのでしょう?
黒ひげの懸賞金が上がったのは能力者狩りの成果によってなのでしょうか?
ワンピース第1063話で黒ひげ海賊団に襲撃されたローは「悪魔の実狩りで全員デタラメな力をつけてやがる!!! 懸賞金も上がり続けるわけだ…」と言っています。
最も巨大な戦いで黒ひげがルフィ達と戦うようになるのでしょうか?
ワノ国編後、ワンピース史上最も巨大な戦いを描くと尾田先生は97巻SBSで予告されていましたが…
ルフィ達がそこで戦うのは黒ひげなのでしょうか?
黒ひげは青雉クザンが裏切る事を承知しているのではないでしょうか?
青雉クザンは黒ひげ海賊団の一員になっているようですが、それは何か考えるところがあってのことだと思います。
黒ひげはカイドウ、ビッグ・マムには勝てなかったのではないでしょうか?
黒ひげがヤミヤミの能力で悪魔の実の能力を封じてもカイドウ、ビッグ・マムは強いですし… 強大な覇気でヤミヤミの能力を無効化するかもしれません。
黒ひげにとってロックスを倒したガープは、因縁ある宿敵なのではないでしょうか?
ロジャーと手を組んでロックス海賊団を壊滅させたガープは、黒ひげにとって因縁ある宿敵なのかもしれません。
黒ひげはガープをおびき寄せるためにコビーを拉致したのでしょうか?
コビーを拉致した黒ひげの目的がガープをおびき寄せることだったのかどうかを考えます。
黒ひげとロックスの関係がガープとの戦いで判明するのではないでしょうか?
ロジャーと手を組み、ロックス海賊団を打ち破ったガープとの戦いで黒ひげのまだ知られていなかったところが明かされるかもしれません。
黒ひげ33 シャンクスは黒ひげがワノ国に現れるとなぜ思った?
シャンクスは、黒ひげがワノ国に現れると思っていたようですが…
なぜ黒ひげがワノ国に現れるとシャンクスは思っていたのでしょうか?
黒ひげ34 黒ひげは海賊島を世界政府加盟国にし国王になりたい
黒ひげが海賊島ハチノスを世界政府加盟国「黒ひげ王国」にして国王になりたいと思っていることがワンピース第1080話で判明しましたが…
黒ひげは、なぜ海賊島を世界政府加盟国にし、国王になりたがっているのでしょうか?
カリブーが気に入られたい「あの人」が黒ひげということはあり得るでしょうか?
カリブーが古代兵器の情報を手土産にし、気に入られたいと思っている「あの人」が黒ひげという可能性について考えます。
黒ひげは革命軍総本部を襲撃し、壊滅させていますが、これはなぜだったのでしょうか?
ジーザス・バージェスは「大量の武器が手に入る」と言って仲間を呼び寄せました
しかし、革命軍にダメージを与えることは黒ひげ海賊団にマイナスをもたらす可能性もあります。
黒ひげ海賊団が能力者狩りを行っているのは、いったい何を目的としてなのでしょうか?
悪魔の実の能力者を増やしていくことによって黒ひげ海賊団の戦力をアップさせることが狙いなのでしょうか?
それとも、サンファン・ウルフの封印を解くためなのでしょうか?
黒ひげ海賊団3 黒ひげ海賊団はマルコやジョズの能力を狩ろうとした?
黒ひげ海賊団はマルコのトリトリの実 幻獣種 モデル不死鳥の能力やジョズのキラキラの実の能力を狩ろうとしたのでしょうか?
落とし前戦争で黒ひげ海賊団に敗れた後も少なくともマルコの能力は狩られてはいませんでしたが。
黒ひげ海賊団4 青雉クザンがカカオ島ショコラタウンを氷漬けに?
青雉クザンがカカオ島ショコラタウンを氷漬けにしたのでしょうか?
ワンピース第1062話の扉絵(表紙)でカカオ島ショコラタウンが氷漬けにされていましたが、これは青雉クザンの仕業なのでしょうか?
青雉クザンが黒ひげ海賊団の一員になっている理由は何なのでしょうか?
青雉クザンが闇堕ちしたとは思えませんから、彼が黒ひげ海賊団の一員になっているのは何か理由があってのことだと思います。
プリンを攫った黒ひげ海賊団の目的はいったい何なのでしょうか?
プリンが第三の目を開眼させたら何かをさせるつもりなのでしょうか?
それとも黒ひげ海賊団の目的は他にあるのでしょうか?
青雉クザンはルフィと戦うのでしょうか? 戦わないのでしょうか?
黒ひげ海賊団の一員になっていることが判明した青雉クザンがルフィと戦うことがあるのかないのかを予想します。
青雉クザンは世話になった恩人ガープと戦うのでしょうか?
ガープがコビーを救出に向かうようですが… コビー救出にやって来た恩人と青雉クザンは戦うことになるのでしょうか?
エッグヘッド近海に黒ひげ海賊団の船がやって来ているところがワンピース第1079話で描かれていましたが…
黒ひげ海賊団がエッグヘッド近海に来た理由は、いったい何なのでしょうか?
黒ひげ海賊団10 青雉クザンは利害の一致で黒ひげ海賊団入り!?
青雉クザンが黒ひげ海賊団に入ったのは利害の一致のためだったのでしょうか?
黒ひげ海賊団に青雉クザンが入ることになったのが利害の一致のためだったのかについて考えます。
黒ひげ海賊団11 青キジ・クザンがガープの海底落下ブルーホールで…
青キジ・クザンが、ガープの海底落下ブルーホールをくらって、地面の中に落ちていきました!
ガープの海底落下ブルーホールをくらった青キジ・クザンは、このまま敗北するのでしょうか?
ここから逆襲するのでしょうか?
黒ひげ海賊団12 青キジ・クザンの黒ひげ海賊団入りは何のため?
青キジ・クザンの黒ひげ海賊団入りは、利害の一致によるものだったようですが…
黒ひげ海賊団入りをして青キジ・クザンは、いったい何をしようとしているのでしょうか?
四皇となったバギーの懸賞金は、いったいいくらになったのでしょうか?
ワンピース第1053話でバギーが新たな四皇になっていたことがわかりましたが… 懸賞金ははたしていくらになったのでしょうか?
四皇となっていたバギーは今後、ルフィの敵になるのでしょうか? 味方になるのでしょうか? ライバルになるのでしょうか?
新たな四皇となったバギーとルフィの今後の関係について考えます。
四皇に成り上がってしまっていたバギーの首をキッドがねらうのでしょうか?
バギーが四皇になっていたことにキッドは頭に来ていたようですが… 四皇にならなかった男は四皇に成り上がってしまった男の首を狙うのでしょうか?
バギーとシャンクスという二人の四皇が手を組むということはあり得るでしょうか?
四皇になってしまったバギーがロジャー海賊団時代の兄弟分シャンクスと手を組むことがあるかどうかを推察します。
バギーはラフテルの場所を知らないのでしょうか?
ロジャー海賊団の者達が最後の島ラフテルへ行った時、高熱を出したバギーと彼の看病をしたシャンクスは同行はしていませんが。
クロコダイルもミホークもバギーを消せないのではないでしょうか?
クロコダイルもバギーもバギーをいつでも消すことはできると思っていましたが… それをしてしまえば、クロスギルドは崩壊してしまうかもしれません。
四皇バギー7 バギーがシャンクスを有望・次世代の王と見ていた件
バギーがシャンクスを有望な次世代の王になる男とロジャー海賊団の海賊見習いだった頃から思っていた事が明らかになりました。
シャンクスを有望な次世代の王とバギーが思っていたことについて考えます。
バギーにはルフィに匹敵する恐るべき力がある!?
頂上戦争の時にミホークは、その場にいる者を次々に味方にするルフィが「恐るべき力」を持っていると思っていましたが、バギーにもそれに匹敵する力があるのでは?